「みなべ梅ラーニングコモンズ」探求プログラム
植物の力を最大限に生かした栽培方法を学ぶ
基本情報
区分 | 勉強会等 |
---|---|
対象者 | 農家/社会人・一般 |
開催日 | 令和7年1月11日(土) 9時30分―15時 |
会場 | みなべ町役場3階大会議室 |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
要事前申込 |
申込受付期間 | 令和7年1月9日(木)までに |
お問い合わせ先 |
みなべ町役場産業課 |
プログラム
講師 株式会社グリーングラス 代表 道法 正徳氏
https://www.dohostyle.com/profile
9:15― 受付開始
9:30―11:00 講演・勉強会
みなべ町役場3階大会議室
11:00―13:00 昼食休憩
昼食持参の方は会議室内で食事可能ですが、ごみはお持ち帰りください。
13:00―15:00 現地研修会
勇惣農園(共和球場付近)
※車は共和球場に駐車できます。
SDGs未来都市WEBアンケートのお願い
みなべ町は「SDGs未来都市」、「自治体SDGsモデル事業」に選ばれ、町民総参加、町外応援団と連携してSDGsの推進をしています。
取り組みの一つである「みなべ梅ラーニングコモンズ」地域共創プログラムでは、8つのテーマに分かれて取り組んでおり、今回「梅で健康1(町民)」のテーマで梅に関するアンケートを実施します。
―ご回答の方法ー
- スマートフォンなどで、QRコードを読み取るか、https://logoform.jp/f/hCEoFをクリックしてください。
- アンケートページが開かれます。
- 簡単なアンケートに答えて終了です。
お問い合わせ先
- 政策推進課
- 電話:0739-72-2142
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
和歌山みなべの梅パワーで元気になれる梅ナイト
東京ミッドタウン八重洲 5階
チカバキッチンヤエス
下記サイトより申込みください
申込みサイトへ
TEL 0739-33-9310
https://www.potluck-yaesu.com/event/20250106/2903/