和歌山県防災ナビ
「和歌山県防災ナビ」アプリ(スマートフォン・タブレット)とは
和歌山県防災ナビには避難に役立つ様々な機能を搭載しています!
避難先検索の他、家族の居場所確認や避難トレーニングなどもできますので、ぜひご活用ください。
近くの避難先を検索できます
- 災害発生時に安全に避難するための避難場所を簡単に検索できます。
- 避難場所の安全レベルも確認でき、最短ルートを地図上に表示します。
- 避難途中にルートをそれた場合も現在地を常に表示して、正しいルートに誘導します。
AR(拡張現実)を活用
- 土地勘のない場所でも的確に避難できるよう、避難場所などの方向を地図情報とカメラで確認できます。
防災情報をお知らせします
- 事前の登録なしで、気象警報・注意報や避難勧告などの防災情報がブッシュ型で届きます。
- さらに、一時避難場所から別の市町村に移動しても、その市町村に発令されている避難韓国などの情報がブッシュ型で届きます。
家族などの居場所を確認できます
- 家族などでグループ登録すれば、てんでんこに避難した登録者の居場所を地図上で確認できます。
- 避難カードの作成・共有ができます。
日頃からの避難トレーニングが大切です
- 自宅などから避難場所まで実際に避難のトレーニングをすることで、その避難経路や要した時間を記録できます。
- さらに、トレーニング記録に南海トラフ巨大地震の津波想定を重ねることで、避難行動の安全性を確認できます。
無料でご利用いただけます
和歌山県ホームページをご覧ください
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011400/bousai/d00155183.html
※アプリのダウンロードなど、詳しいことは、県ホームページをご覧ください。
以下のQRコードからもダウンロードできます。
お問い合わせ先
- 総務課 消防防災室
- 電話:0739-72-2051
FAX:0739-72-1223