みなべ町立上南部中学校
上南部中学校の紹介
住所 | 電話番号 | FAX番号 | メールアドレス |
---|---|---|---|
みなべ町東本庄91 | 0739-74-2044 | 0739-74-8007 | kamichu@minabe-kyo.jp |
児童生徒数
学年 | 1 | 2 | 3 | 計 |
---|---|---|---|---|
生徒数 |
41名 |
40名 | 44名 | 125名 |
沿 革
年月 | 主な出来事 |
---|---|
昭和 22年 5月 3日 | 南部川村立上南部中学校 開校 |
24年 3月 6日 | 県知事、県議、村長ら出席の下、校舎落成式 |
24年 3月 7日 | 校歌制定 |
32年 5月 3日 | 開校10周年記念式典を挙行 |
46年 1月 6日 | 保護者の協力によりグラウンド拡張なる |
49年 8月 2日 | 校舎(鉄筋コンクリート造り3階建)完成、竣工式 |
50年 5月28日 | 体育館完成 |
51年 7月20日 | 本校出身 永井熊七氏による校訓碑の寄贈、竣工 |
平成 6年 9月15日 | 体育祭にて和太鼓演奏を披露 |
9年 9月 1日 | 卒業生栗山淳次氏より50周年記念和太鼓一式寄贈 |
16年10月 1日 | 町村合併により みなべ町立上南部中学校 と改称 |
23年 8月26日 | 校舎及び体育館の耐震・改修工事なる |
27年 2月 5日 | 体育館天井照明器具一式・新調なる |
29年 8月29日 | 空調設備整備 |
令和3年3月29日 | 体育館外壁塗装、空調設備設置 |
令和6年7月 | 校舎改築 |
令和7年4月1日 | 高城中学校との統合(旧南部川村が校区となる) |
令和7年度教育方針(教育目標、研究テーマ等)
(1)教育目標
「豊かな心・確かな学力・健やかな身体をもち共に学び、高めあう生徒の育成」
<めざす生徒像>
①思いやりの心をもち、お互いの人権を大切にできる生徒
②進んで学び、自分の考えを表現できる生徒
③心身ともに健康で、粘り強い生徒
④ふるさとについて知り、大切に思う生徒
(2)具体的な取組
① 豊かな心と互いを尊重した集団づくり
② 確かな学力の育成
③ 健康でたくましい心と体の育成
④ 地域と連携し、信頼される学校づくり
(3)研究主題
「一人ひとりを大切にする集団活動の活性化
~ 統合初年度、新たな好ましい人間関係の構築に向けて ~
お問い合わせ先
- 教育学習課
- 電話:0739-74-2191 FAX:0739-74-2418
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。