教育施設の使用について
公民館
みなべ町の公民館
名 称 | 住 所 | 電 話 |
---|---|---|
中央公民館 | 谷口301番地4 | 0739-74-3334 |
高城公民館 | 広野9番地 | 0739-75-2455 |
清川公民館 | 清川2223番地 | 0739-76-2250 |
南部公民館 | 芝503番地 | 0739-72-1400 |
南部公民館岩代分館 | 西岩代1648番地 | 0739-72-2127 |
公民館の使用
- 公民館施設の使用については、教育委員会の許可を受ける必要があります。各公民館で申請してください。
- すべての公民館で使用料が必要です。ただし、町民が利益を目的とせず使用し、教育委員会が認めるものについては、使用料を減免、または免除することができます。
- 各公民館の開館時間は、午前8時30分~午後10時です。
- 休館日は、それぞれの公民館で定めます。
使用申し込みと問い合わせ
使用の申し込みや問い合わせは、各公民館へお願いします。
学校の体育施設
みなべ町の学校体育施設
名 称 | 体育施設 | 住 所 | 電 話 | 申し込み・問い合わせ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
南部小学校 | 体育館 | グラウンド | 北道289番地 | 0739-72-2139 | 南部公民館(0739-72-1400) | |
南部中学校 | 体育館 | グラウンド | 武道館 | 芝510番地 | 0739-72-2144 | 南部公民館(0739-72-1400) |
岩代小学校 | 体育館 | グラウンド | 西岩代2162番地 | 0739-72-2242 | 岩代公民館(0739-72-2127) | |
上南部小学校 | 体育館 | グラウンド | 谷口549番地 | 0739-74-2004 | 中央公民館(0739-74-3334) | |
上南部中学校 | 体育館 | グラウンド | 東本庄91番地 | 0739-74-2044 | 中央公民館(0739-74-3334) | |
高城小学校 | 体育館 | グラウンド | 土井431番地 | 0739-75-2214 | 高城公民館(0739-75-2455) | |
高城中学校 | 体育館 | グラウンド | 滝81番地 | 0739-75-2224 | 高城公民館(0739-75-2455) | |
清川小学校 | 体育館 | グラウンド | 清川2340番地 | 0739-76-2002 | 清川公民館(0739-76-2250) |
学校体育施設の使用
- 各学校の体育施設の使用については、各学校と教育委員会の許可を受ける必要があります。あらかじめ各学校の使用状況を確認した上、各学校区の公民館で申請してください。
- 各学校の体育施設の開放については、各学校の授業や行事を優先した上で許可します。
使用料、照明料について
- 使用料 ⇒ 町内の方が主となる団体が使用する場合は原則免除とします。町外の方が使用する場合は、施設ごとに定めた使用料を徴収します。
- 照明料 ⇒ 施設ごとに定めた照明料を徴収します。
※体育館=1時間あたり500円(2団体で半面ずつ使用する場合は折半)
※グラウンド(南部小学校、高城小学校)=1時間あたり1,000円
※小中学生が団体を組織して指導者のもとに行う青少年スポーツ活動については、減免の対象とします。
使用申し込みと問い合わせ
各学校の体育施設の使用の申し込みや問い合わせは、各学校区の公民館へお願いします。
社会体育施設
みなべ町の社会体育施設
名 称 | 住 所 |
---|---|
千里ヶ丘球場 | みなべ町山内117番地1 |
町民広場 | みなべ町気佐藤155番1地先 |
多目的グラウンド | みなべ町気佐藤155番1地先 |
西本庄スポーツ広場 | みなべ町西本庄1100番地 |
晩稲グラウンド | みなべ町晩稲426番地1 |
共和球場 | みなべ町筋24番地 |
共和運動広場(テニスコート) | みなべ町筋270番地 |
清川球場 | みなべ町清川1267番地 |
梅の里スポーツクライミング施設 | みなべ町清川2202番地 |
※申し込み、問い合わせは、教育学習課(0739-74-3134)までお願いします。
社会体育施設の使用料について
千里ヶ丘球場
【町内の方の場合】
区 分 | 料金(高校生以上) | 料金(中学生以下) |
---|---|---|
午前(午前8時~ 正午) | 2,500円 | 1,250円 |
午後(正午 ~午後5時) | 3,000円 | 1,500円 |
1日(午前8時~午後5時) | 5,000円 | 2,500円 |
※雨天練習場も使用する場合は、別途2,500円(半日)必要です。
※雨天練習場のみ使用する場合は、2,500円(半日)必要です。
※中学生以下の方が雨天練習場を利用する場合は、半額(半日1,250円)となります。
※ピッチングマシンは1台半日1,000円必要です。
【町外の方の場合】
区 分 | 料金(高校生以上) | 料金(中学生以下) |
---|---|---|
午前(午前8時~ 正午) | 10,000円 | 5,000円 |
午後(正午 ~午後5時) | 12,000円 | 6,000円 |
1日(午前8時~午後5時) | 20,000円 | 10,000円 |
※雨天練習場も使用する場合は、別途5,000円(半日)必要です。ただし、町内の宿泊施設を利用した場合は無料です。
※雨天練習場のみ使用する場合は、町内の宿泊施設の利用にかかわらず、5,000円(半日)必要です。
※中学生以下の方が雨天練習場を利用する場合は、半額(半日2,500円)となります。
※ピッチングマシンは1台半日2,000円必要です。
その他の社会体育施設
名 称 | 使用料 | 照明料 | ||
---|---|---|---|---|
町内の方 | 町外の方 | 町内の方 | 町外の方 | |
町民広場 | 500円 | 1,000円 | ― | ― |
多目的グラウンド | 300円 | 600円 | ― | ― |
西本庄スポーツ広場(多目的グラウンド) | 500円 | 1,000円 | 500円 | 1,000円 |
西本庄スポーツ広場(テニスコート)1コートにつき | 200円 | 400円 | 500円 | 1,000円 |
西本庄スポーツ広場(サブコート) | 100円 | 200円 | ||
晩稲グラウンド | 500円 | 1,000円 | 900円 | 1,300円 |
共和球場 | 800円 | 1,600円 | ― | ― |
共和運動広場(テニスコート) | 200円 | 400円 | ― | ― |
清川球場 |
800円 | 1,600円 | (全灯)2,500円 (減灯)2,000円 |
(全灯)3,500円 (減灯)3,000円 |
梅の里スポーツクライミング施設 |
1,500円 | 3,000円 | 500円 | 1,000円 |
※料金は1時間あたりの金額です。
※すべての社会体育施設で使用料、照明料が必要です。ただし、町民が利益を目的とせずに使用して、教育委員会が認めるものについては、使用料を減免、または免除することができます。
※10人未満の団体で使用する場合については、教育委員会が認めた場合は使用を認めます。
※梅の里スポーツクライミング施設の使用については、教育委員会が開放している時間帯は個人使用を認めます。
使用料金は次のとおりです。 一回:500円(高校生まで200円) 開放時間:平日、土曜日の19時~22時(令和4年4月現在)
その他の時間帯に使用を希望される団体は、事前に教育学習課へご相談ください。
使用申し込み、問い合わせ
教育学習課(谷口301-4 生涯学習センター1階)で申請してください。
体育施設の予約状況について
予約状況についてはこちらをご覧ください。
千里ヶ丘球場について
千里ヶ丘球場は、2015年開催予定の紀の国わかやま国体における軟式野球の会場となっており、全国からお越しの選手の皆様をはじめ、多くの観客等の受入れに万全の体制で望むため、平成25年度に大規模改修を行いました。 |
|
千里ヶ丘球場は海を望み、芝生を利用した美しい球場で、両翼92m、中堅距離122mと本格的な県内屈指の施設です。 |
|
スポーツ振興くじ助成事業
千里ヶ丘球場の改修工事は、スポーツ振興くじtotoの助成を受けて行いました。