本文へ移動

飼い犬の登録

人と同じように、飼い犬も飼い主による犬の登録が必要です。

飼った日から30日以内に登録申請を

犬を飼っている方は、犬を飼った日(生後90日以内の犬は90日を経過した日)から30日以内に、みなべ町長に登録申請をしてください。

登録申請は生活環境課へ

登録申請は、生活環境課で受け付けています。飼い主の住所、氏名、電話番号、犬の種類、毛色、性別、呼び名、生年月日などを登録してください(犬は連れて来なくて結構です)。

登録手数料

登録手数料費用は、3,000円です。

鑑札を必ずつけてください

登録時に鑑札を交付しますので、必ず犬につけておいてください(犬の迷子札としての役目も果たします)。

死亡届・変更届

犬が死亡したときや、飼い主の住所が変わったときなどは、その都度みなべ町長に届け出が義務付けられています。
犬の登録は生涯1回のみですので、飼い主は変更があったときは必ず届け出をお願いします。飼い主が町外へ転出する場合は、転出先の市町村にも変更届を出してください。

狂犬病予防注射

狂犬病予防注射は年1回受けてください。対象は、生後91日以上の犬です。
みなべ町では毎年4月に各地区を回り、狂犬病予防集合注射を実施していますが、その機会を逃した方は動物病院で予防注射を受けてください。
また、接種時に交付される注射済票は、鑑札とともに必ず犬につけておいてください。

狂犬病予防注射済票交付手数料

狂犬病予防注射済票交付手数料は、550円です。別に注射料金が必要です。

ペット飼育のマナー

犬を登録し、毎年狂犬病予防注射を受けさせましょう!

犬の登録(生涯に1回)と狂犬病予防注射(生後90日以上の犬は年1回)は、法律で義務づけられています。

犬はつないで飼いましょう!

犬の放し飼いは、法律で禁止されています。 
散歩させるときも、かならず引き綱などでつないでしましょう。

鑑札・注射済票は必ず犬の首輪などに付けましょう!

万が一の行方不明時に、『鑑札・注射済票は迷子札』になります。

排便のしつけをしましょう!

排便(尿)は専用トイレ等決まった場所でさせましょう(自宅ですませてから散歩に出ましょう。)。
散歩中、『ふん』をしたときは、必ず持ち帰り処分しましょう。

犬・猫を捨てないで!

どうしても飼えなくなった時は、新たな飼い主を探しましょう。
捨てられた犬・猫は、無残な死をむかえるか、「のら犬・猫」になりみんなに迷惑をかけてしまします。

犬・猫も家族計画!

望まれない繁殖をふせぐため、飼い主の責任で避妊・去勢手術をしましょう。

泣き声・悪臭にご用心!

犬のつなぐ場所を考えて、迷惑をかけないよう飼いましょう。
飼っている場所を清潔にしましょう。
むだ吠えをさせないようにしましょう。

犬・猫にエサだけを与えている人へ

決まった飼い主のいない犬や猫は、ゴミ置き場を荒らすなど、いろいろな迷惑をかけています。
野良犬・猫の餌付けはやめましょう。飼うなら責任を持って正しく飼いましょう。

お問い合わせ先

生活環境課
電話:0739-72-3605 FAX:0739-72-4187
上へ