住所変更届
2021年3月3日
住所が変わったとき、世帯変更があったときには、必ず届出が必要です。
住民異動に関する届出は、住民福祉課、高城支所、清川支所で受け付けます。
なお、届出受け付け時に、届出者の本人確認をさせていただきますので、本人であることを証明できるもの(運転免許証など)をご持参ください。
町外から引っ越してきたとき-転入届
届出期間
転入された日から14日以内に届け出てください。
届出人
本人、または転入後の同一世帯員が届け出てください。(代理人の場合は届出人の委任状が必要です)
届出に必要なもの
- 前住所地の市町村が発行した転出証明書
転入届の特例による転出届.pdf(94KB)を前住所地に郵送している方は、個人番号カード又は住民基本台帳カードをご持参下さい) - 届出人が本人であることを確認できる証明書(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)
【該当する方のみご持参いただくもの】
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 介護保険受給資格証明書(受給者のみ)
- 海外からの転入の場合はパスポート
町内で引っ越してきたとき-転居届
届出期間
引越した日から14日以内に届け出てください。
届出人
本人、または転入後の同一世帯員が届け出てください。(代理人の場合は届出人の委任状が必要です)
届出に必要なもの
- 届出人が本人であることを確認できる証明書(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)
【該当する方のみご持参いただくもの】
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 国民健康保険証(加入者のみ)
- 介護保険被保険者証(受給者のみ)
- 子ども医療費受給者証(受給者のみ)
- ひとり親家庭医療費受給者証(受給者のみ)
- 老人医療費受給者証(受給者のみ)
- 重度心身障害児(者)医療費受給者証(受給者のみ)
町外へ引っ越すとき-転出届
届出期間
転出する日の前後14日以内に届出をしてください。
届出人
本人、または転出前の同一世帯員が届出をしてください。(代理人の場合は届出人の委任状が必要です)
届出に必要なもの
- 届出人が本人であることを確認できる証明書(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)
- 郵送で届出される場合は本人確認書類(個人番号カード、運転免許証など)のコピー
【該当する方のみご持参いただくもの】
- 印鑑登録証
- 国民健康保険証(加入者のみ)
- 介護保険被保険者証(加入者のみ)
- 子ども医療費受給者証(受給者のみ)
- ひとり親家庭医療費受給者証(受給者のみ)
- 老人医療費受給者証(受給者のみ)
- 重度心身障害児(者)医療費受給者証(受給者のみ)
※みなべ町から他市町村へ住所が異動する方は、みなべ町が発行する転出証明書が必要です。(マイナンバーカードをお持ちの方は省略できます)
なお、個人番号カード又は住民基本台帳カードを交付されている方は、転入届の特例による転出届.pdf(94KB)をみなべ町へ郵送するか、マイナポータルにてオンラインによる転出届を行えば、みなべ町の窓口へ来ていただく必要はありません。
世帯変更届
世帯を合併するとき、世帯を分離するとき、世帯主を変更するときなども届出をしてください。
届出期間
変更のあった日から14日以内に届出をしてください。
届出人
本人、または同一世帯員が届出をしてください。代理人の場合は、届出人の委任状が必要です。
届出に必要なもの
- 届出人が本人であることを確認できる証明書(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)
【該当する方のみご持参いただくもの】
- 印鑑登録証
- 国民健康保険証(加入者のみ)
- 介護保険被保険者証(加入者のみ)
- 子ども医療費受給者証(受給者のみ)
- ひとり親家庭医療費受給者証(受給者のみ)
- 老人医療費受給者証(受給者のみ)
- 重度心身障害児(者)医療費受給者証(受給者のみ)
お問い合わせ
住民福祉課
電話:0739-72-2161
ファクシミリ:0739-72-2191