町税に関する証明
町税に関する証明は下記の通りです。
みなべ町では、不正な証明の取得を未然に防ぐために、窓口で申請に来られた方の本人確認をさせていただきます。趣旨をご理解の上、ご協力をお願いします。
→ ダウンロードできます
町県民税に関する証明
申請者
本人、または代理人が申請してください。
申請者本人が申請書に署名する場合、印鑑は必要ありません。ただし、本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などを提示していただきます。
本人、同居の親族以外の代理人が申請する場合、代理人の印鑑と、本人の委任状が必要です。
証明の種類と手数料
●課税(所得)証明 | 1通200円 |
●所得証明(児童手当用) | 1通200円 |
●非課税証明 | 1通200円 |
●納税証明 | 1通200円 |
固定資産税に関する証明
申請者
本人(固定資産所有者本人が死亡の場合は法定相続人)、または代理人が申請してください。
申請者本人が申請書に署名する場合、印鑑は必要ありません。ただし、本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などを提示していただきます。
本人、同居の親族以外の代理人が申請する場合、代理人の印鑑と、本人の委任状が必要です。
なお、固定資産所有者本人がすでに死亡されている場合は、相続人であることを確認できる書類〔戸籍謄本等(写し可)〕を提示していただくことがあります。
証明の種類と手数料
●評価証明 | 1通200円 |
●評価証明(登記官用)※ | 無料 |
●公課証明 | 1通200円 |
●住宅用家屋証明 | 1通200円 |
●無資産証明 | 1通200円 |
●納税証明 | 1通200円 |
※評価証明(登記官用)は専用様式での申請が必要となります。
国民健康保険税に関する証明
申請者
本人、または代理人が申請してください。
申請者本人が申請書に署名する場合、印鑑は必要ありません。ただし、本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などを提示していただきます。
本人、同居の親族以外の代理人が申請する場合、代理人の印鑑と、本人の委任状が必要です。
証明の種類と手数料
●課税証明 | 1通200円 |
●納税証明 | 1通200円 |
軽自動車税(種別割)に関する証明
申請者
本人、または代理人が申請してください。
申請者本人が申請書に署名する場合、印鑑は必要ありません。ただし、本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などを提示していただきます。
本人、同居の親族以外の代理人が申請する場合、代理人の印鑑と、本人の委任状が必要です。
証明の種類と手数料
●納税証明 | 1通200円 |
●納税証明(継続検査用) | 無料 |
●廃車証明 | 無料 |
●標識交付証明書 | 無料 |
その他の証明
本人、または代理人が申請してください。
申請者本人が申請書に署名する場合、印鑑は必要ありません。ただし、本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などを提示していただきます。
本人、同居の親族以外の代理人が申請する場合、代理人の印鑑と、本人の委任状が必要です。
●営業証明 | 1通200円 |