デジタル防災行政無線 戸別受信機
2021年5月1日
戸別受信機

町では、屋内でも防災行政無線を受信することができる戸別受信機を無料で貸し出しています。この戸別受信機は、通常AC電源によって動作していますが、停電時でも使用できるように乾電池での動作も可能です。
また、警報発令などの緊急放送を受信すると、自動的に最大音量で放送が流れるしくみとなっています。
新規申込方法
戸別受信機の貸与を新規に申込む場合は、次のとおりとなります。
申込できる方
- 町内に居住されている方
- 同じ世帯内で戸別受信機の貸与を受けていない方(原則、一世帯に一台)
申込に必要な内容
- 氏 名
- 住 所(町内)
- 電話番号
- 自宅等の位置
申 込 先
みなべ町役場総務課 (電話0739-72-2051)
※電話での申込み可
故障時の自己診断
故障時の自己診断
戸別受信機が故障していると思われる時は、次のように自己診断をしてみてください。
放送内容
防災行政無線では、定時のチャイムやメロディ、災害時等の情報のほか、一般行政広報に関する情報も放送しています。
また、全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用により、気象警報や土砂災害警戒情報などが発表された場合に、発表を知らせる放送を試験的に実施しています。
お問い合わせ
総務課
電話:0739-72-2051
ファクシミリ:0739-72-1223