新着情報
- UME-1フェスタin梅の里みなべ 2023(2023年2月14日 うめ課)
- 2023年2月「和歌山Well-Being Month」が開催されます!!(2023年1月30日 うめ課)
- 梅林の開園予定について(2022年12月9日 うめ課)
- 梅の医学的効能研究報告会を開催(2022年10月31日 うめ課)
- 梅干しの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)への効果検証(研究報告)(2022年6月24日 うめ課)
- 地方創生推進交付金実施事業の効果検証結果について(2022年6月21日 うめ課)
- 梅の日(2022年6月6日 うめ課)
- 子供達を泊めて、体験交流する民泊受入家庭を募集します!(2022年5月17日 うめ課)
- 令和4年度 みなべ町教育旅行誘致促進事業補助金について(2022年4月1日 うめ課)
- みなべ・田辺の梅システム 世界農業遺産認定(2021年1月14日 うめ課)
トピックス
- 梅干し贈答用「化粧箱」と「手提げ袋」をぜひご活用ください(2022年12月22日 うめ課)
- 梅の医学的効能研究報告会を開催(2022年10月31日 うめ課)
- 梅干しの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)への効果検証(研究報告)(2022年6月24日 うめ課)
- 6月6日「梅の日」に梅干しおにぎりを食べよう!(2022年5月20日 うめ課)
- みなべ・田辺の梅システム 世界農業遺産認定(2021年1月14日 うめ課)
- 「GoToトラベル」地域共通クーポン取扱店舗について(2020年10月6日 うめ課)
- みなべ町ふるさと大使(2019年3月14日 うめ課)
イベント情報
- UME-1フェスタin梅の里みなべ 2023(2023年2月14日 うめ課)
- 2023年2月「和歌山Well-Being Month」が開催されます!!(2023年1月30日 うめ課)
- UME-1フェスタin梅の里みなべ 2022(2022年1月11日 うめ課)
- 【UME-1フェスタ】グルメ甲子園入賞レシピ紹介サイトOPEN!!(2021年4月23日 うめ課)
- UME-1フェスタ in 梅の里みなべ 2019(2021年3月29日 うめ課)
- UME-1フェスタ in 梅の里みなべ 2020(2021年3月29日 うめ課)
- UME-1フェスタ in 梅の里みなべ 2021(2021年3月29日 うめ課)
- 第1回UME-1グルメ甲子園 in 梅の里みなべ(2021年3月29日 うめ課)
- 第2回UME-1グルメ甲子園 in 梅の里みなべ(2021年3月29日 うめ課)
- 第3回UME-1グルメ甲子園 in 梅の里みなべ(2021年3月29日 うめ課)
施策
- 食育推進計画(2021年8月6日 うめ課)
- みなべ町の観光(2019年3月14日 うめ課)
- 世界農業遺産推進の取組について For efforts to GIAHS propulsion(2017年6月2日 うめ課)
- みなべ・田辺地域梅産地の世界農業遺産登録推進について About GIHAS registration promotion of Minabe-Tanabe's Ume producing area(2014年6月27日 うめ課)
その他お知らせ
- 梅料理(2022年12月22日 うめ課)
- クビアカツヤカミキリ 特別警戒中(2022年9月1日 うめ課)
- 地方創生推進交付金実施事業の効果検証結果について(2022年6月21日 うめ課)
- 紀州みなべ梅酒特区(2020年11月26日 うめ課)
- 梅加工マニュアル(2020年5月20日 うめ課)
- 梅パワーでどんどん健康になる!(2020年4月14日 うめ課)
- 「みなべ・田辺の梅システム」ロゴマークについて(2019年3月14日 うめ課)
- 梅干しおにぎりでギネス世界記録™達成!!(2015年2月16日 うめ課)
- 梅ニュース(2013年9月30日 うめ課)
- 梅の医学的効能の特許を取得(2013年9月24日 うめ課)