新着情報
- 心身障害者扶養共済制度について(2023年3月22日 住民福祉課)
- 新しい国民健康保険証をお届けします(2023年3月1日 住民福祉課)
- マイナンバーカードの交付等に係る休日開庁について(予約制)(2023年2月22日 住民福祉課)
- 国民健康保険に加入するとき・やめるとき(2023年2月20日 住民福祉課)
- 新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険傷病手当金の支給について(2023年1月5日 住民福祉課)
- マイナポイント第2弾の申込について(2022年12月26日 住民福祉課)
- 平日夜間延長窓口について(2022年9月15日 住民福祉課)
- みなべ町障がい者優先調達推進方針について(2022年8月29日 住民福祉課)
- 【受付終了】令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給について(2022年6月27日 住民福祉課)
- 【受付終了】令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について (2022年6月20日 住民福祉課)
トピックス
- みなべ町障がい者優先調達推進方針について(2022年8月29日 住民福祉課)
- 【受付終了】令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給について(2022年6月27日 住民福祉課)
- 【受付終了】令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について (2022年6月20日 住民福祉課)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(2022年3月16日 住民福祉課)
- みなべ町障がい者優先調達推進方針について(2020年1月14日 住民福祉課)
- マイナンバーカード交付計画(2016年6月10日 住民福祉課)
施策
- 新しい国民健康保険証をお届けします(2023年3月1日 住民福祉課)
- 国民健康保険について(2023年2月20日 住民福祉課)
- 国民健康保険で受けられる給付(2022年9月1日 住民福祉課)
- 国民年金の種類(2022年4月28日 住民福祉課)
- 特別児童扶養手当(2022年3月31日 住民福祉課)
- 障害児福祉手当(2022年3月31日 住民福祉課)
- 特別障害者手当(2022年3月31日 住民福祉課)
- みなべ町在宅障害者等福祉手当(2022年3月31日 住民福祉課)
- みなべ町心身障害児等在宅扶養手当(2022年3月31日 住民福祉課)
- 子ども医療制度(2022年3月31日 住民福祉課)
許可・認可・届出・申請
- 国民健康保険に加入するとき・やめるとき(2023年2月20日 住民福祉課)
- 児童手当(2022年5月2日 住民福祉課)
- 【重要】児童手当制度の一部変更について(令和4年6月から)(2022年5月2日 住民福祉課)
- 国民年金保険料(2022年4月28日 住民福祉課)
- 児童扶養手当(2022年4月27日 住民福祉課)
- 児童手当(特例給付)現況届について(2021年11月20日 住民福祉課)
- 印鑑登録・印鑑証明(2021年8月17日 住民福祉課)
- 離婚するとき-離婚届(2021年3月5日 住民福祉課)
- 結婚するとき-婚姻届(2021年3月5日 住民福祉課)
- 世帯や世帯主の変更をするとき-世帯変更届(2021年3月5日 住民福祉課)
サービス利用案内
- マイナンバーカードの交付等に係る休日開庁について(予約制)(2023年2月22日 住民福祉課)
- 平日夜間延長窓口について(2022年9月15日 住民福祉課)
- 国民年金相談について(2022年4月28日 住民福祉課)
- 事前登録による住民票等の交付にかかる本人通知制度について(2021年8月17日 住民福祉課)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)(2021年8月17日 住民福祉課)
- 外国人住民の方へ(2021年8月17日 住民福祉課)
- 本人確認にご協力をお願いします(2021年3月5日 住民福祉課)
- 戸籍謄抄本・住民票の写しなどが必要なとき(2021年3月5日 住民福祉課)
- 令和3年3月から障害年金を受給しているひとり親家庭が「児童扶養手当」を受給できるよう見直します(2021年2月26日 住民福祉課)
- 平成26年12月から児童扶養手当と公的年金との併給ができるようになります(2015年2月17日 住民福祉課)
その他お知らせ
- マイナポイント第2弾の申込について(2022年12月26日 住民福祉課)
- セルフメディケーションについて(2022年7月13日 住民福祉課)
- ポリファーマシーとお薬手帳について(2021年6月21日 住民福祉課)
- ジェネリック医薬品について(2016年6月17日 住民福祉課)
- AEDを用いた心肺蘇生法(2013年9月10日 住民福祉課)