みなべ町立高城中学校
2022年5月17日
高城中学校の紹介
基本情報
住所 | 電話番号 | ファックス番号 | メールアドレス |
---|---|---|---|
みなべ町滝81 | 0739-75-2224 | 0739-75-2530 | takagi-jh@minabe-kyo.jp |
児童生徒数
学年 | 1 | 2 | 3 | 特別支援 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
生徒数 | 7名 | 15名 | 13名 | 2名 | 36名 |
沿 革
年月 | 主な出来事 |
---|---|
昭和 22年 | 高城村立高城中学校開校 村内の城西小学校本校と島之瀬分校で授業を開始 |
23年 | 高城村大字滝449番地に校舎第一棟が完成 |
27年 | 校舎第二期工事が完了 |
29年 | 高城村、清川村、上南部村が合併し、南部川村となる |
33年 | 南部川村立高城中学校と改称 |
34年 | 校歌制定、作曲家の楠本数雄先生を迎えて発表会を開催 |
40年 | へき地集会場講堂落成 |
平成 2年 | 南部川村給食センターによる完全給食開始 |
3年 | 校舎新築、現在の地みなべ町滝81番地に移転 |
6年 | 体育館竣工 |
9年 | 近畿・和歌山県・日高地方へき地教育研究大会開催 |
16年 | 創立50周年記念式典挙行 南部川村と南部町が合併しみなべ町となる みなべ町立高城中学校と改称 |
26年 | 清川中学校と統合し、みなべ町立「高城中学校」が開校 |
30年 | 全教室にエアコン完備 |
令和 4年 | 体育館にエアコン完備 |
令和4年度教育方針(教育目標、研究テーマ等)
教育目標
確かな学力・豊かな人間性・健やかな体を持ち
共に学び、高めあえる生徒の育成
令和4年度みなべ町立高城中学校スクールプラン.pdf(178KB)
めざす生徒像
- 進んで学び、自分の考えをしっかり表現できる生徒
- 思いやりの心を持ち、自他の生命・人権を大切にできる生徒
- 心身ともに健康で、ねばり強い生徒
- ふるさとを愛し、誇りに思う生徒
今年度の研究テーマ
「確かな学力を身につけ、主体的に学ぶ生徒の育成」
~基礎・基本の定着をはかり、主体的・対話的な授業づくりをめざす~
お問い合わせ
教育学習課
電話:0739-74-2191
ファクシミリ:0739-74-3621